浜松市浜北区の糖尿病専門医・甲状腺の専門医

どのような運動をしたら良いのでしょうか?

(2016/11/16)
糖尿病は息の長い病気であり、一朝一夕には治りません。
特別な運動(特殊な施設や機械がないとできないもの)では長く続くことのできない原因になってしまいます。自分の生活の中でできる、無理のない、疲れない、場所を選ばないものが良く、「一人でも、いつでも(たとえば旅行先でも)どこででもできる」がポイントです。

 

たとえば…
@てくてく歩く
  ・通勤のとき、自動車をやめてバスにする。
  ・買い物は歩いていく。
  ・小犬の散歩(振り回されない)など
A自転車を使う
Bジョギング(いきなり始めるのでは、かえって足や心臓に負担がかかるので注意!)
C週三回は通えるスポーツ教室に参加してみる。
Dテレビ放映されている体操や、ラジオ体操を取り入れてみる。

 

運動の種類

・有酸素運動

  血糖低下作用・インスリンの効きを良くする効果
  例:歩行・自転車こぎ・水泳など
「楽である」または「ややきつい」くらいが目安
運動しながら話ができるくらいの強さで
有酸素運動は歩行・自転車こぎ・水泳など酸素を体内に取り入れながら行う運動で、全身の筋肉を用いる軽い運動になります。

・レジスタンス運動

  筋肉量を増加し、筋力を増強する効果
  例:短距離走・筋力トレーニングなど
筋肉量が減少していると糖の消費量が低下するため、運動療法の効果が得られにくくなります。特に60歳以上になると自然に筋肉量が減少していくので、運動の効果を維持するために筋肉量を増やすための軽い筋力トレーニング(レジスタンス運動)と有酸素運動を組み合わせるようにしましょう。

糖尿病甲状腺浜松浜北|糖尿病甲状腺診療のきらりタウンかわい内科
糖尿病とはどんな病気でしょう?
浜松市浜北区 総合内科専門医・糖尿病専門医・内分泌専門医(甲状腺)によるきらりタウンかわい内科医院のホームページです。
糖尿病にはどんなタイプがあるのでしょう?
浜松市浜北区 総合内科専門医・糖尿病専門医・内分泌専門医(甲状腺)によるきらりタウンかわい内科医院のホームページです。
高血糖の症状は?
浜松市浜北区 総合内科専門医・糖尿病専門医・内分泌専門医(甲状腺)によるきらりタウンかわい内科医院のホームページです。
糖尿病の合併症は?(その1)
浜松市浜北区 総合内科専門医・糖尿病専門医・内分泌専門医(甲状腺)によるきらりタウンかわい内科医院のホームページです。
糖尿病の合併症は?(その2)
浜松市浜北区 総合内科専門医・糖尿病専門医・内分泌専門医(甲状腺)によるきらりタウンかわい内科医院のホームページです。
糖尿病の合併症は?(その3)
浜松市浜北区 総合内科専門医・糖尿病専門医・内分泌専門医(甲状腺)によるきらりタウンかわい内科医院のホームページです。
糖尿病の合併症は?(その4)
浜松市浜北区 総合内科専門医・糖尿病専門医・内分泌専門医(甲状腺)によるきらりタウンかわい内科医院のホームページです。
糖尿病の合併症は?(その5)
浜松市浜北区 総合内科専門医・糖尿病専門医・内分泌専門医(甲状腺)によるきらりタウンかわい内科医院のホームページです。
糖尿病の治療方針は?
浜松市浜北区 総合内科専門医・糖尿病専門医・内分泌専門医(甲状腺)によるきらりタウンかわい内科医院のホームページです。
食事療法の考え方
浜松市浜北区 総合内科専門医・糖尿病専門医・内分泌専門医(甲状腺)によるきらりタウンかわい内科医院のホームページです。
運動療法の考え方
浜松市浜北区 総合内科専門医・糖尿病専門医・内分泌専門医(甲状腺)によるきらりタウンかわい内科医院のホームページです。
いつどのくらいの時間をかけて運動を行えばよいのでしょうか?
浜松市浜北区 総合内科専門医・糖尿病専門医・内分泌専門医(甲状腺)によるきらりタウンかわい内科医院のホームページです。
運動はどのくらいの間隔で行えばよいのでしょうか?
浜松市浜北区 総合内科専門医・糖尿病専門医・内分泌専門医(甲状腺)によるきらりタウンかわい内科医院のホームページです。

 
トップページ ごあいさつ クリニック紹介 糖尿病内科 内分泌内科(甲状腺) 受付時間・アクセス