いつどのくらいの時間をかけて運動を行えばよいのでしょうか?
(2017/02/19)
運動を行うとぶどう糖がエネルギーとして利用されることで血糖が下がります。
したがって運動は一番血糖が上がっている頃をねらって、つまり食後1時間くらいにおこなうのが良いと思われます。逆に食前、つまり一番血糖が低めのときに運動を行うと、低血糖が起こりやすくなるため避けたほうがよいでしょう。
運動は理想をいうのであれば、ウォーキングで1回10〜40分、1日30〜60分実施すると効果的ですが、なかなか時間がとれないことも多いと思います。運動は1単位(80kcal)分(ウォーキングに換算すると20〜30分以上)継続することが望ましいのですが、例え10分程度のウォーキングでもある程度の効果があるとされています。時間がないときでも、何とか10分でも体を動かすようにしましょう。
1単位(80キロカロリー)を消費する有酸素運動の例
ウォーキング 20分
軽いジョギング10分
水泳5分
自転車(平地)13分
自転車(登坂)7分
ゴルフ20分
ラジオ体操25分
糖尿病甲状腺浜松浜北|糖尿病甲状腺診療のきらりタウンかわい内科
- 糖尿病とはどんな病気でしょう?
- 浜松市浜北区 総合内科専門医・糖尿病専門医・内分泌専門医(甲状腺)によるきらりタウンかわい内科医院のホームページです。
- 糖尿病にはどんなタイプがあるのでしょう?
- 浜松市浜北区 総合内科専門医・糖尿病専門医・内分泌専門医(甲状腺)によるきらりタウンかわい内科医院のホームページです。
- 高血糖の症状は?
- 浜松市浜北区 総合内科専門医・糖尿病専門医・内分泌専門医(甲状腺)によるきらりタウンかわい内科医院のホームページです。
- 糖尿病の合併症は?(その1)
- 浜松市浜北区 総合内科専門医・糖尿病専門医・内分泌専門医(甲状腺)によるきらりタウンかわい内科医院のホームページです。
- 糖尿病の合併症は?(その2)
- 浜松市浜北区 総合内科専門医・糖尿病専門医・内分泌専門医(甲状腺)によるきらりタウンかわい内科医院のホームページです。
- 糖尿病の合併症は?(その3)
- 浜松市浜北区 総合内科専門医・糖尿病専門医・内分泌専門医(甲状腺)によるきらりタウンかわい内科医院のホームページです。
- 糖尿病の合併症は?(その4)
- 浜松市浜北区 総合内科専門医・糖尿病専門医・内分泌専門医(甲状腺)によるきらりタウンかわい内科医院のホームページです。
- 糖尿病の合併症は?(その5)
- 浜松市浜北区 総合内科専門医・糖尿病専門医・内分泌専門医(甲状腺)によるきらりタウンかわい内科医院のホームページです。
- 糖尿病の治療方針は?
- 浜松市浜北区 総合内科専門医・糖尿病専門医・内分泌専門医(甲状腺)によるきらりタウンかわい内科医院のホームページです。
- 食事療法の考え方
- 浜松市浜北区 総合内科専門医・糖尿病専門医・内分泌専門医(甲状腺)によるきらりタウンかわい内科医院のホームページです。
- 運動療法の考え方
- 浜松市浜北区 総合内科専門医・糖尿病専門医・内分泌専門医(甲状腺)によるきらりタウンかわい内科医院のホームページです。
- どのような運動をしたら良いのでしょうか?
- 浜松市浜北区 総合内科専門医・糖尿病専門医・内分泌専門医(甲状腺)によるきらりタウンかわい内科医院のホームページです。
- 運動はどのくらいの間隔で行えばよいのでしょうか?
- 浜松市浜北区 総合内科専門医・糖尿病専門医・内分泌専門医(甲状腺)によるきらりタウンかわい内科医院のホームページです。